top of page

女性に多い膀胱炎。なってしまったときの対処と普段の対策。


おしっこをしたときのツーンとした痛み!「もしかして膀胱炎!?」

なんとも言い難い痛みとトイレから離れられない膀胱炎。

女性なら経験したことのある方も多いかもしれません。


■膀胱炎の原因

‘性交がきっかけでなる’という印象が強い方もいるようですが、それだけではありません。

膀胱炎の原因は、尿道にばい菌が入ってしまうこと。


・忙しくて生理用ナフキンをまめに変えられなかった

・公衆トイレなど利用時に雑菌が下着に紛れてしまった

・排便の拭き取りの際に雑菌が尿道付近についてしまった

・ストレスの多い環境で、抵抗が弱まっていた

・仕事や子育てで、トイレに行きたいのを我慢していた

など、ちょっとしたきっかけでなってしまうものなのです。


■膀胱炎になるのは女性が多い

女性は男性に比べ、尿道が短い作りです。

そのため、雑菌が膣内に侵入しやすく、膀胱炎になりやすいと言われています。


■膀胱炎になったときにできること

仕事に、子育てに慌ただしい生活の中で、ふと気づいたら膀胱炎になっていた!という方。夜を眠れず過ごした方もいるのではないでしょうか。

そんな時にすぐできる対処法をご紹介いたします。


水をたくさん飲む

とにかく応急処置として水をたくさん飲んでください!

水分を多くとり、尿として排出することで、尿道にある雑菌を洗い流すイメージです。

飲む量は、目安として2リットル程度以上。

水以外にも、利尿作用の強いコーヒーや紅茶、緑茶、キャベツやアスパラもおすすめです。

排尿を繰り返すごとに、痛みや残尿感が減り、楽になってきます。

はやければ半日程度で楽になりますよ!


血尿があれば病院へ

膀胱炎の残尿感や痛みが主な症状であれば、水をたくさん飲んで尿として排出するのが、症状を抑えるのに一番早い方法です。

なぜなら、抗生物質を飲んでも、膀胱炎の症状(残尿感や痛み)に即効性はないからです。

ただし、動けないほどの痛みや血尿がある場合は、すぐに病院へ行き、抗生物質を処方してもらいましょう。



■膀胱炎にならないために

忙しくてもまめにトイレに行く

女性はいつだってがんばりがち。

子育てしているママもがんばりがち。

だからそんな女性たちに言わせてください!

これ以上我慢しないで!

人生はがんばるの連続だったけど、今以上頑張らなくていいです。

今で十分がんばっています。

お子様が後追いの時期でママのトイレのとき泣くならば、その1分や2分はお子さまに泣いてもらいましょうよ。泣く声が耐え難かったら、トイレのドアを開けっぱなしにして。匂いなんて、換気扇をつけておくか、部屋と玄関の窓をあとで少し開けておけばすぐに消えます。

皆さんの本能をほったらかしにしないでください。

陰部を清潔に保つ 入浴時、しっかり洗い流しましょう。 ママは、女の子のお子さまにも、しっかり洗うように指導してくださいね。

☑生理用ナプキン、おりものシートはまめに交換 「替えを忘れた!」なんてこともあるかもしれませんが、専用ポーチを作るなどして、生理用ナフキンやおりものシートをできるだけストックしておきましょう。 少なくとも日中1回、できれば2回は変えましょう。


ストレス発散方法を見つけよう 意外とくせ者のストレス。膀胱炎だけでなく、肩こりにとして現れたり、肌荒れとして現れたり、イライラしたり、やっかいですよね。 朝起きぬけに腹式呼吸をする、とか、通勤中に音楽を聴くとか、夜中にテレビをぼーっと見るとか、週末にサーフィンに行くとか、ゴルフに没頭するとか、なんでもいいので、発散方法を見つけてください。今の社会はストレスが多すぎやしませんか!?


性交前後はシャワーを浴びる 盛り上がる前も、盛り上がったあとも(盛り上がらなくても)、性行為の前後はシャワーを浴びて、陰部をしっかり洗って、清潔に保ちましょう。

普段から水分を多めに摂る 水分を多く摂ると、身体がむくんでしまうのではないかと思ってしまいがちですが、通常の身体が機能している状態では、飲んだ水分がすべて身体に留まるということはありません。 老廃物を流すことにも、健康的な肌を保つためにも、水分をたっぷり摂りましょう。 以上、急に膀胱炎になってしまったときの対処をまとめました。 女性ってスキンケアやメイクから始まり、月経や出産などもあり、なんだかんだ大変ですよね。 自分を大事にケアして、幸せに生きていきましょうね!



#膀胱炎 #女性 #ストレス #病気 #対策

Comments


bottom of page